Newka
top
about
service
project
journal
contact
top
about
service
project
journal
contact
top
about
service
project
journal
contact
Newka
project
all projects
POLA
新商品ブランドのコンセプト及びビジョンの開発
2024
ブランドコンセプトの策定
ビジョン開発
ネーミング開発





あらすじ
POLAとANAの共同プロジェクトとしてスタートした、『CosmoSkin』プロジェクトのブランディングを担当し、ブランドコンセプト(パーパス及びビジョン)の策定と、ネーミングの開発を行った。本件は、きたる宇宙時代に向けた新規事業的な性格が強く、想定していた販売方法も従来とは異なるものであったため、新しいブランド開発の方法論が求められた。
Ep.01 宇宙からのバックキャスティング
プロジェクトメンバーとのワークショップを開催し、ブランドのパーパスやビジョンについてさまざまな角度から検討を重ね、自分達が宇宙をテーマにスキンケアブランドを展開する理由は何か、ユーザーに提供するべき価値は何か、最終的にどんなブランドへと発展させていきたいかを取りまとめた。特にビジョンについては、スペキュラティブデザインの考え方を応用し、未来におけるライフスタイルの変化を具体的に想像し、その中でのスキンケアの役割が今とどのように変化し、その世界ではどういった価値が求められるのかを検討。そして、その未来の起点から現在に向けてバックキャスティングで思考することで、ブランドのロードマップを作成するなど、ビジョンドリブンのアウトプットを積極的に行っていった。
Ep.02 地上と宇宙の距離
宇宙という、知ってはいるが体験したことのない場所に思いを馳せながら、宇宙空間を想定して設計される商品の価値を地上で使用する際にいかに感じてもらえるか、どのような切り口でコミュニケーションすることが自分達のらしさとユーザーが感じる価値に繋がるかが本プロジェクトの最も大きなポイントとなった。

プロジェクトメンバーとの検討だけにとどまらず、コンセプトやビジョンとプロダクトの親和性や需要性を検証するためのデプスインタビューも実施し、コアターゲットの絞り込みと体験価値の向上に向けた戦略立案に反映した。
Ep.03 宇宙へ、そして、地上へ。
そうして誕生したCosmologyは、宇宙と地球の“未来の豊かさ”を追求する宇宙発想のポーラの新スキンケアブランドとしてローンチされ、宇宙の環境を深く捉え開発を行うことで、今後の宇宙時代を見据えた宇宙生活のQOL向上と共に地球課題を解決して、未来の豊かさの実現を目指します。

また、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「第2回宇宙生活と地上生活に共通する課題を解決する生活用品アイデア募集」において、化粧品(顔用)として日本で初めてISS搭載が決定し、2024年頃の油井亀美也宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在において、搭載を予定するなど、本格的な宇宙の旅へ出発しようとしている。




all projects
top
about
service
project
journal
contact
株式会社Newka 150-0002 東京都渋谷区渋谷4-2-22
(c) Newka 2024